記録

次に再発した時の参考

改善の法則

自律神経の回復

まだ前には進めてませんが体調回復面でのみ 1,骨盤体操をお風呂後、起床後する 2,肩が異常に凝るときは、蓄積された凝りか、今力をいれているのか冷静に考え、力を抜く 3,頭の裏、首の付け根をほぐす、 4,首のリンパをほぐす 5,方肩手を当てた所の窪み、肩甲…

冷え症改善まとめ 報告

冷えはだいぶ改善されました。 やった事 1,料理に生姜を入れる 2,三食味噌汁をとる 3,寒い時は体操したり、跳ねたり体を動かす 4,ストーブの前にいない 5,お風呂は半身浴20〜30分か、全身浴10分 6,繰り返し入る時は時間を開ける 7,お風呂から出る時は手足に…

カサカサかかと

一度エステでアルバイトしたことがあるのですが、 自律神経の不調を起こしやすい人&起こす直前の人はかかとがカサカサだったり、硬くなっている人が多かったです。 私も冷えが苦しい時はかかとが硬く、治ったら元に戻りました! バロメーターになるかも!

半身浴

20〜30分半身浴もポカポカしました! 40度前後のお風呂で20〜30分半身浴胸下入浴 長風呂したい時は何回かに分けて入ったら冷えませんでした。 10分入浴と比べると、朝起きてからのポカポカは半身浴の方が上でした。

生姜

一日3食生姜を必ず取るようにしたら少し冷えが控えめになりました! 生姜削るのめんどくさかったのですが、生姜を半分にし、フォークで削ると簡単で分量調整もできたので、手軽ではまりました!!

10分入浴

最近テレビで流行ってる10分入浴を試してみました。 やり方は 湯船は10分のみ いつもよりポカポカが続きました! 足の裏が血が巡ってるけどまだ正常じゃないピキピキした感じ 朝には冷えが出てきましたが、 よかったです!! ただお風呂が好きなので10分しか…

前回の続き

今回は前回と何か違う。。。 恐怖症とゆうより、体調不良 体調不良の場合は中々安定剤じゃ治らないです。 幸い、私の心療内科の主治医は内科的診療はしない病院なのですが、鬱とゆうより、体調不良が大きく、胃痛や冷えで倒れるんじゃないか?と予期不安にな…

ぶらぶらゆすり運動

冷えが酷い時、寝起き具合悪い時、 手足をゆすったり、身体全体でぶらぶら5分くらい (いつでもどこでも気づいた時に) やると血行がよくなり、 ウォーキングなどと同じく立派な運動効果がある、 冷えてる時にやると、温めるよりポカポカします!

栄養ごった煮

お腹空いたけど胃が気持ち悪くなるの嫌で食べたくない でも野菜とらなきゃいけない そんな時、トマト・ネギ・ピーマン・人参・しょうが・ほうれん草 とにかく冷蔵庫にある野菜を小さめに切り、 フライパンでよーく炒めて、ご飯in トマトの水気や豆乳、トマト…

ホットミルク

最近突然冷え症になりました。 冷えには牛乳や甘いものお勧めできないらしいですね。 冷え症になり、始めて知りました。 冷え症が酷い時はホットミルクでなく、ホット豆乳がいいらしいです。

漢方

漢方を飲み始めました。 近所の漢方薬局の方がまさにプロな方でした。 問診?も丁寧にやっていただき、パニック障害にも詳しい方でした。 今回は胃と肩こりに効くもの。 体調は少し明るい兆し?(まだ効いてないと思うので気のせいかも(笑)) 漢方外来が近所…

お水

血行を良くするためにと、沢山お水を飲む様に心がけていたのですが、 逆に内臓を冷やしていたみたいです。 冬は常が冷たいので常温のお水は注意ですね、 熱すぎても内臓粘膜が弱ってる時には良くないみたいなのでレンジでチンな白湯が好きです。 普段は外に…

鉄分不足

鉄欠乏症の症状でも、パニック障害と同じ障害が出るんです。 貧血症状が多めな方は、病院で血液検査を、 一度減ってしまったの鉄分は食事だけでは中々補ないらしいので、酷いかたはお医者さんで濃度?が高めの鉄剤を! 生理前で一時的、何と無く最近食生活が…

ニュース

体調が整うまではニュース番組は見ない様にする。 体調が回復してきたら楽しい事をなるべく考え、暗い気分を減らしていく。

字を書く練習

人前で字を書くと手ぶれがして苦手になってしまったので、 できるだけ家で字を書くようにして、苦手意識をなくします。 市販のドリルお勧めですが、 無料ペン字練習サイト ペン字 練習 無料 ダウンロード なら『ペン字の味方』 無料でお勧めです。 このお休…

不安と出来るのバロメーター

始めてのパニック障害超初期→早めに病院 再発•ほっといたら外に出れなくなった→ まず休養、落ち着くまで何もしない 気分に慣れてきた→トイレが怖い、外が怖い、大小人それぞれですが、どんな小さい事でもやれそうな行動を不安をそらさず受け止めながらやり遂…

できる!出来ない。。

不安が悪化すると出来ない事がひろがる。 お風呂に入るの、料理をするの、 でも、小さい出来ない事をやり遂げたら一気に治ることも!! 料理を最後までやりきったら、次の日作りたいレシピが浮かんで買い物に出れた! 外に出れなかったのが出れた日、同時に…

肩甲骨

肩甲骨が凝り過ぎてるには猫背が原因ですが、いきなり反るストレッチは危険、逆に凝ってしまいます。 肩甲骨はストレッチに身体が慣れるまで、伸ばす事を心掛ける 又は反るストレッチでもヨガのポーズが無理なくできていいです。 ヨガのポーズをする時は各ポ…

ストレッチ

そういえばですが、私よくストレッチをして体調を壊してしまう事がよくありました。 特に肩甲骨と腰 以前身体が柔らかかったので、痛さなどに我慢がきき、やり過ぎてしまうみたいです。 普段は筋肉痛も身体にいい感じですが、パニックの時は一気に体調を崩し…

炭水化物

炭水化物ばかりとると、セロトニンが生成されない。 辛い時、直前1週間の食事を思いだし、炭水化物多めだな。。。と感じたら、その後1週間野菜多めの食事にする。 注意すべきは、 炭水化物=ダメ と決めつけると、炭水化物が苦手ポイントになってしまうので、…